はじめまして!
ようこそお越しくださいました。
「浅野味噌ってどんな会社?」
「府中味噌って何?」
簡単にではございますが、
自己紹介させていただきます。

夢は日本一の味噌造り!ここ広島県府中市より日本一の味噌を発信できる事を夢に頑張っております。![]() 信州味噌・北海道味噌・仙台味噌などと並ぶ味噌としてその存在を知られています。味噌造りに適した自然豊かな好環境の府中市は東京の府中市、広島市の府中町とよく勘ちがいされますが、広島県の東部に位置しています。古代より山陽-山陰の交通の要所として開け、奈良時代に備後国府がおかれていました。府中味噌はおよそ380年前、徳川三代将軍家光の頃より盛んに醸造されだし、風味の良さで全国にその名を知られていきました。とりわけ白味噌は京都より歴史が古く、高級料亭でも使用されています! ◎創業100余年の歴史 ![]() 原材料を吟味し、選別からこうじ造りまで入念な手作業を繰り返し、さらに天然庫で完全に熟成させた品をお届けしています。 詳しくは「浅野味噌の特徴」をご覧ください。 ◎こだわりの味噌造り ![]() ◆国産米、国産原料使用! ◆自然のままの天然醸造だから味よし! ◆じっくり長期熟成なので香りよし! ◆加熱殺菌をしていないので風味豊か! ◆調味料無添加なので自然なうまみ! 素材へのこだわり、製造法へのこだわりが結集した古式醸造ならではの芳醇な味と香りがお楽しみいただけます。 ◎美味しさのヒミツ!手造りの技-天地返し 天地返しって?と思われる人も多いのでは・・・。 説明させていただきます。要するに逆さまにすることなんです。 お味噌を!とっても重いです。手間がかかります。 でも、これをするとお味噌が元気になります、おいしくなります。 風通しを良くするって言えば理解していただけますでしょうか。 ◎直売店 直売店は、広島県府中市に本社併設店と国道486号沿いの『鷹屋』の2店舗ございます。 府中味噌商品はもちろん、浅野味噌セレクションの全国のこだわり商品も販売しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ◎蔵祭り ![]() ◎通信販売 全国のお客様に、味噌蔵直送で府中味噌をお届けしています。 「商品だけではなく、府中の匂いや楽しさもお届けしたい」 年に数回お届けする季節のご案内、情報満載のかわら版もご好評をいただいております。 最後に・・・ 正直に言いますが、私どもの年間生産量は、さる大手醸造会社の月間生産量にも満たない量です。でも、生産量を増やそうとは思っていません。 なぜなら、手間ひまかけた味噌造りをしたいがためです。 生産効率よりも味を重視したいのです。 そして、値段も少しばかり高いことにお気付きでしょう。 でも、安くはしたくないのです。 なぜなら、これ以上のコストダウンは材料や製法に無理が生じ、理想とする味噌にならないと頑なに思っているからなのです。 すべからく大きいことが良いことなのでしょうか? 否、小さくなくては出来ないことがあります。それが浅野味噌なのです。 |